# HAIR CARE
                   
更新日:2023.12.28

つむじが薄いと感じる原因は?薄毛の基準や対策について解説

監修者紹介
東京メモリアルクリニック理事長
佐藤 明男 医師
佐藤明男
さとう美容クリニック院長, 北里大学医学部客員教授, 日本形成外科学会専攻医, 日本臨床毛髪学会理事, 日本先進医師会特定認定再生医療委員会委員長, SKIファーマ株式会社副社長
頭髪に関する内科治療と外科治療まで幅広く実践し、毛髪研究、教育も積極的に行っている。  
監修者一覧

「最近つむじが薄くなってきた気がする」「頭頂部の地肌が目立つのが気になっている」「自分のつむじが薄毛なのかどうかわからない」など、つむじや頭頂部周りに薄毛の悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。

つむじが薄毛になる原因は、男性ホルモンや頭皮環境の乱れ、生活習慣など、複数あります。

この記事ではつむじ周りの薄毛の判断基準や薄毛になる原因、原因別の対処法について解説します。現在つむじの薄毛に悩んでいる方はもちろん、予防のために知っておきたい方も、ぜひ参考にしてください。

つむじの薄毛の基準とは?

つむじの薄毛の基準とは?

つむじ (頭頂部付近で毛髪が渦巻き状に生えている箇所) が薄毛であるかどうかを判断する、絶対的な基準はありません。毛量や薄毛の感じ方には個人差があるためです。

とはいえ、つむじが薄毛かどうか気になってしまう人は、以下の4つの基準をひとつの目安にしてみましょう。

つむじ周りの透け
毛の流れの不鮮明さ
つむじ周りの毛質の変化
つむじ周りの赤み

それぞれの項目について、くわしく解説します。

つむじ周りの透け

つむじの中心から見える頭皮の面積が多い場合は、薄毛が進行している可能性が高いでしょう

健康的なつむじは右回りまたは左回りの渦を巻いています。渦の中心の頭皮が見えている状態は、薄毛ではありません。しかし渦巻きの形状が崩れ、頭皮が見える面積が増えてきたら、注意が必要です。毛量が減り、薄毛が進行している可能性があります。

毛の流れの不鮮明さ

つむじ部分の毛の流れがはっきりと確認できない場合も、薄毛が進行している可能性が高いでしょう

健康的なつむじは渦巻き状です。毛の流れが右回りか左回りかは人によって異なりますが、毛量が減ってくると、渦巻きの形状が崩れてきます。つむじ周りに渦巻きが確認できない場合、薄毛のサインと捉えてください。

つむじ周りの毛質の変化

(出典:(1)男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版)

つむじ周りに細く短い毛が混ざっている場合も、薄毛の予兆であると考えられます

主な原因はAGA (男性型脱毛症) です。男性型脱毛症の進行過程では前頭部や頭頂部を中心に毛髪が細く短くなる症状が現れます。

AGAが薄毛を引き起こす仕組みについては後述します。

つむじ周りの赤み

(出典:(2)炎症反応について(一般論を中心に)) (出典:(3)頭皮の赤みと毛髪の加齢変化の関係を発見)

つむじ周りの赤みが強い場合も、薄毛に注意が必要です。外的または内的な刺激により、頭皮が炎症を起こしている可能性があるためです。炎症とは体外からの異物の侵入から体を守るために生じる反応を指します。炎症が起こると血管拡張や血流増加が生じるため、炎症部位に赤みが現れやすくなるのです。

詳しい仕組みは後述しますが、頭皮環境の悪化は薄毛の間接的な原因となり得ます。

なお健康な頭皮の色の目安は、青みがかった白色です。つむじ周りの頭皮と髪が生えている箇所の頭皮を見比べることで、健康な頭皮との違いをより把握しやすいでしょう。

つむじが薄くなる原因

つむじが薄くなる原因

つむじが薄くなる原因は大きく4つあります。これら4つのうちのひとつが原因となる場合もあれば、複数の原因が重なることで薄毛が進行している場合もあります。

AGA
生活習慣の乱れ
ストレスによる自律神経の乱れ
紫外線や乾燥による頭皮環境の悪化

AGA

(出典:(4)男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版)

つむじが薄くなる原因として最初に疑われるのは、AGA (Androgenetic Alopecia; 男性型脱毛症) です

AGAとは前頭部や頭頂部の髪が徐々に細く短くなり、最終的には新しい髪が生えてこなくなる疾患です。AGAの発症には男性ホルモンであるテストステロンが関与しています。

テストステロンが頭皮に存在する酵素であるII型5α―還元酵素 (5αリダクターゼ) と結合すると、ジヒドロテストステロン (DHT) に変換されます。このDHTが毛乳頭細胞に存在する男性ホルモン受容体と結合することで、毛乳頭細胞の働きが阻害される仕組みです。

男性ホルモンが増加する思春期以降に発症しうる疾患であり、日本人男性の3割ほどが経験するといわれています。発症時期として最も多いのは、20代後半から30代です。

また男性ホルモン以外に遺伝的な要因もあるとされています。AGAの発症メカニズムについては、以下の記事でより詳しく解説しています。

AGAの見分け方とは?発症の要因や治療方法も解説
AGAの見分け方とは?発症の要因や治療方法も解説

生活習慣の乱れ

(出典:(5)ニコチン) (出典:(6)頭髪化粧品と毛髪) (出典:(7)ビタミンB群)

日々の何気ない生活習慣によって薄毛が進行する可能性があります。たとえばタバコに含まれるニコチンには、強い血管収縮作用があります。血管が収縮している状態が続くと、育毛のために必要な栄養が毛細血管を介して髪に運ばれにくくなり、間接的に薄毛や抜け毛のリスクを高める可能性があります。

またアルコール糖質の過剰摂取は、間接的に薄毛を引き起こす可能性があります。アルコールや糖質を分解する過程で、ビタミンB群が消費されるためです。ビタミンB群は頭皮や毛根の健康に寄与するため、ビタミンB群不足は薄毛の間接的な原因となります。

ストレスによる自律神経の乱れ

(出典:(8)自律神経失調症) (出典:(9)眠りの休息効果)

ストレスが薄毛の間接的な原因となることもあります。ストレスにより自律神経のひとつである交感神経が過剰に働くと、次のような症状が現れるためです。

血管収縮
睡眠の質の低下

髪が毛細血管から栄養を得ているのは前述の通りです。そのため血管が収縮している状態が続くと、血行不良により必要な栄養が髪に行き届かなくなる可能性があります。

さらに睡眠の質が低下することで、組織の修復を促す成長ホルモンの分泌量が低下します。自律神経の乱れに起因する諸症状が絡み合った結果、薄毛のリスクが高まるのです。

紫外線や乾燥による頭皮環境の悪化

(出典:(10)太陽紫外線 (UV-A, -B) の生物学的諸作用について) (出典:(11)「美しく健やかに」毛髪と地肌を洗浄する技術)

紫外線や乾燥による頭皮環境の悪化も、薄毛の原因のひとつです。頭皮も他の部分の皮膚と同様に、紫外線を浴びると皮膚が劣化する原因となります。

とくにUV-A波は頭皮の真皮まで到達し、毛母細胞や毛包幹細胞に損傷を与え、薄毛や抜け毛を誘発するといわれています。頭皮だけでなく髪質の低下にもつながるので、紫外線は極力頭皮に当てないようにするのが得策です。

また頭皮が乾燥すると皮膚のバリア機能が低下し、炎症も起きやすくなります。毛根に炎症が広がることで抜け毛や薄毛につながる恐れがあります。

とくに冬の抜け毛には注意しましょう。冬は外界の湿度が下がりやすいため、乾燥による頭皮トラブルが起きやすい季節です。

原因別のつむじの薄毛対策

原因別のつむじの薄毛対策
つむじの薄毛を改善・予防する方法を、原因別に解説します。

【AGA】つむじの薄毛対策
【生活習慣の乱れ】つむじの薄毛対策
【ストレス】つむじの薄毛対策
【頭皮環境の悪化】つむじの薄毛対策

【AGA】つむじの薄毛対策

(出典:(12)男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版)

AGAが原因であると特定された場合は、薬物治療を行うのが一般的です。AGAの治療薬は複数ありますが、「薄毛を抑制する薬」「発毛を促進する薬」に大別されます。

薄毛を抑制する薬の代表例はプロペシアです。この薬に含まれるフィナステリドは5α-還元酵素の働きを調整します。フィナステリドが5α-還元酵素の働きを抑制することでジヒドロテストステロン (DHT) と男性ホルモン受容体の結合が抑えられ、薄毛や抜け毛が抑制される仕組みです。日本皮膚科学会のガイドラインではフィナステリドの内服は推奨度A (行うよう強く勧める治療) に分類されていますが、女性型脱毛症には行うべきでないと示されています

発毛を促進する薬の代表例はミノキシジルです。ミノキシジルは血管を拡張することで育毛を促進します。日本皮膚科学会のガイドラインではミノキシジルの外用は推奨度A (行うよう強く勧める治療) に分類されています

これらの治療薬はAGA治療を前提に処方されるものであり、すべての薄毛に効くわけではありません。専門医からAGAの診断を受けたうえで取り入れてください。

【生活習慣の乱れ】つむじの薄毛対策

生活習慣の乱れが原因でつむじ周りの薄毛が進行している場合、薄毛につながる生活習慣を止めると同時に、髪によい生活習慣を取り入れることが大切です。

食事・睡眠・運動・その他の項目に分けて解説します。

食事

(出典:(13)タンパク質) (出典:(14)頭髪外来における内服・外用による男女の発毛治療) (出典:(15)ビタミンB群)

栄養バランスの偏りをなくすことが先決です。髪は食べたもので作られているためです。同じ品目ばかりを食べず、多品目を取り入れることを意識しましょう。

健やかな髪を保つためにとくに取り入れたい栄養素はタンパク質亜鉛ビタミンB群の3つです。

タンパク質は髪の主原料であり、亜鉛はタンパク質の一種であるケラチンの合成に必要な栄養素です。ビタミンB群は新陳代謝をサポートする他、頭皮の炎症を抑える働きなどがあります。

タンパク質・亜鉛・ビタミンB群を含む食品については、以下の記事で紹介しています。

健康な髪とはどんな状態?髪の成長に必要な栄養素やおすすめの食べ物を紹介
健康な髪とはどんな状態?髪の成長に必要な栄養素やおすすめの食べ物を紹介

睡眠

(出典:(16) 眠りのQ&A)
一晩に何時間眠ればよいかは、一人ひとり違います。また同一個人でも年齢や季節、体調などによって必要な睡眠時間は変わるため、明確な数値を示すのは難しいでしょう。

ある疫学調査によると一日に必要な睡眠時間は、成人で6時間~8時間程度の睡眠時間が必要と推定されています。日中に眠気を感じる人や、平日の睡眠時間が休日と比べ2時間以上少ない人は、睡眠時間をできるだけ確保するよう心がけましょう。

また睡眠の量を確保すると同時に、睡眠の質を高めることも重要です。具体的な対策として寝る前はできるだけ落ち着いた環境でリラックスし、カフェイン摂取や寝酒、水の飲み過ぎを控えましょう。

運動

(出典:(17)顕微鏡血流観察による有酸素運動前後の毛細血管血流速度の定量) (出典:(18)健康づくりのための身体活動基準2013)

ウォーキングやストレッチなどの有酸素運動は、薄毛対策に効果的です。有酸素運動により頭皮や全身の毛細血管が拡張する効果が期待できます。

厚生労働省「健康づくりのための身体活動基準2013」では、全年齢において1回30分以上・週2回以上の運動が推奨されています。無理のない範囲で体を動かす機会を増やすとよいでしょう。

薄毛対策におすすめな有酸素運動の種類については、以下の記事で解説しています。

適度な運動は薄毛予防に効果的!具体的な運動例と注意点を解説
適度な運動は薄毛予防に効果的!具体的な運動例と注意点を解説

その他

喫煙・飲酒が薄毛のリスク因子となりうることは前述したとおりです。そのため長期的な視点では禁煙・禁酒は薄毛対策に有効といえるでしょう。

しかし人によっては喫煙や飲酒をいきなり止めることでストレスが増し、薄毛につながる恐れもあります。

禁煙や禁酒にストレスを感じる場合は、タバコの本数や飲酒の頻度を減らすなど、段階的に習慣を変えていくのがよいでしょう。

【ストレス】つむじの薄毛対策

(出典:(19) 自律神経失調症)
ストレスが原因でつむじが薄くなっている場合、ストレスを誘発するものからできるだけ距離を取ることが最優先事項です

ストレスから物理的に離れられない場合やストレス源が特定できない場合には、体を休める・緩める・リラックスさせる時間を増やしましょう。交感神経の働きを抑え、副交感神経を優位にするためです。

好きなことをして気持ちを切り替えるのもよいでしょう。

【頭皮環境の悪化】つむじの薄毛対策

(出典:(20)毛髪・頭皮にやさしい洗浄技術)

(出典:(21)化粧品が原因の皮膚トラブルの見分け方)
頭皮環境の悪化がつむじの薄毛の原因となっている場合、頭皮への刺激を減らすこと・頭皮を清潔に保つことが大切です

頭皮への刺激を減らすためにまず心がけたいのは、紫外線対策です。外出時には帽子を被る、スプレー式の日焼け止めを吹きかけるなど、紫外線対策を徹底しましょう。

またシャンプーや整髪料、ヘアカラーの薬剤など、頭皮に直接触れる化学製品にも注意が必要です。アレルギー性接触皮膚炎を引き起こす恐れがあるためです。

たとえばヘアカラー剤の一種であるパラフェニレンジアミン(PPD)は、アレルギー性接触皮膚炎を引き起こす可能性があると報告されています。

アレルギー源となり得る物質には個人差があり、どの製品・成分が安全なのか、危険なのかについて、一概に判断することはできません。ただし以下の症状が見られる場合にはアレルギー反応が起きている可能性が高いため、使用を中止することをおすすめします。

頭皮の強い痒み
頭皮の赤み
ジュクジュクとした液体を伴う湿疹

薄毛対策向けのシャンプーの選び方については、以下の記事で解説しています。

抜け毛・薄毛対策向けのシャンプーの選び方を解説
抜け毛・薄毛対策向けのシャンプーの選び方を解説

つむじの薄毛に関するQ&A

つむじの薄毛に関するQ&A
つむじの薄毛に関するよくある3つの疑問にお答えします。

若くてもつむじが薄くなることもある?

(出典:(22)男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版)

10代や20代でも薄毛を発症することがあります。主な原因としては、前述のとおり、ストレスや栄養不足などです。また思春期以降の男性で頭頂部の薄毛が気になる場合、AGAが疑われます。

薄くなったつむじを隠す方法は?

軽度の薄毛であれば、髪型を工夫するのがおすすめです。たとえばトップ (頭頂部) にパーマをかけることでボリュームを出したり、全体的に短髪にしたりするとつむじの薄毛が目立ちにくくなります。

髪型でカバーするのが難しい場合は、ヘアピース (つけ毛) やウィッグなどのファッションアイテムを活用するのもよいでしょう。

つむじの薄毛は遺伝する?

(出典:(23)男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版)

AGAが原因の薄毛に関しては、遺伝することが知られています。親族にAGAの診断を受けた人がいる場合、日頃からつむじの状態に気を配っておくことをおすすめします。もしも薄毛のサインが見られた場合、早めに対策を取りましょう。

まとめ

つむじが薄いと感じる原因は複数考えられますが、日々の生活習慣や生活環境を見なおすことで薄毛のリスクを減らせます。

つむじ部分の頭皮が目立つ、毛の流れがわかりにくくなるなどのつむじの薄毛サインに気づいたら、ぜひ生活習慣や生活環境を見なおすきっかけにしてください

同時にAGAが疑われる場合は治療が必要となりますので、専門医の助言を仰いでください。

Produced by

             
アートネイチャー公式ロゴ

アートネイチャー

最高品質のオーダーメイドウィッグをはじめ、増毛商品、育毛サービス、理・美容サービスなど、毛髪に関するあらゆるニーズに対応する広範なサービスラインナップを確立しています。男性女性を問わず、髪の悩みをもつすべての方々に対して、一人ひとりの個性に合わせた最適なソリューションを提供することによって、より美しく輝きのあるライフスタイルをご提案いたします。
           
SNS SHARE
twitter icon facebook icon hatena icon