監修者一覧
薄毛が気になる男性の中には、特に見た目を大きく左右する前髪の薄さにストレスを感じる方もおられるでしょう。薄毛がさらに後頭部へと広がる前兆なのではないかと思われることもあるかもしれません。
前髪が薄くなってしまう要因は様々あります。本記事では前髪の薄毛の原因や、悪化させないためのセルフケアを説明します。
前髪の薄毛をなるべく目立たせないために、今すぐできる前髪の薄毛が目立たないヘアセットやヘアスタイルもご紹介するので最後までぜひご覧ください。
目次
男性の前髪が薄くなってしまう原因は?
AGA (男性型脱毛症)
(出典:(1)男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版)
男性の前髪が薄くなってしまう要因の一つにAGAが挙げられます。日本皮膚科学会によると、日本人の30%が発症します。
AGAとは英語のAndrogenetic Alopeciaの略で、日本語では男性型脱毛症といいます。
放っておくと進行していく疾患ですが、どのように進行していくのか、どのくらい進むのかの程度は人それぞれ異なります。
ストレス
(出典:(2)疲労とストレス)
ストレスは自律神経を乱し、血行不良を引き起こします。血行不良になると老廃物を外に排出しにくくなるだけでなく、強い髪を作るのに必要な栄養や酸素を取り入れにくくしてしまいます。
他にもストレスは食欲不振、睡眠不足を誘発し、ハリやコシのある元気な髪を作る環境を壊してしまうでしょう。
ストレス全てを取り除くことはできませんが、上手に対処しつつ心も体も健康に過ごせるようにしましょう。そのように心がけるなら、いつの間にか薄毛が気にならなくなるかもしれません。
生活習慣
(出典:(3)睡眠関連ホルモンの計測,(4)顕微鏡血流観察による有酸素運動前後の毛細血管血流速度の定量)
前髪が薄くなる原因の中には、不規則な生活習慣もあります。
質のよい睡眠は強くて元気な髪を作り出し、成長させるのに必要な成長ホルモンを分泌します。成長ホルモンは22時〜深夜2時の間に多く分泌されます。夜更かしを続けるなどの不規則な生活をしていると、薄毛の原因になり得るでしょう。
適度な運動は血液の循環を作り出し、質のよい髪を生み出してくれます。長時間座っている仕事や、休日も動かず家の中でだらだらと過ごすなどの生活は髪にとってよくありません。
今すぐできる前髪の薄毛が目立たないヘアセット
あえて額を見せる
前髪の薄さを気にしていると、どうしても薄い部分を隠したくなるものです。しかし隠してしまうと、不自然になります。そのため自分はうまく隠しているつもりでも、人々の視線は隠している部分に集中することになります。
そこであえて額を見せて、額に人の視線を集中させることで前髪の薄さを目立たせないヘアセットにしてみましょう。
髪の毛の流れを無造作に散らす
髪の毛の流れを一方向に向けてしまうと、薄い部分が目立ってしまいます。
そこで髪の毛の流れを上手に用いて、無造作に散らしてください。薄いと感じる部分には気持ち多めに髪を集めつつ、ワックスなどのスタイリング剤で自然な動きをつけるようにしましょう。
ワックスなどをつけないと、すぐにいつもの髪型に戻ってしまいますので適度に使用してください。
トップに動きをつける
髪が薄い部分は隠したい気持ちが大きいので、なるべく頭皮の近くに髪を集中させたいという気持ちも理解できますが、集めて押さえつけるのではなくトップに動きをつけましょう。
押さえつけると不自然にまとまってしまいます。それとは逆にトップの髪をふわっとさせるなら、メリハリある髪になります。おしゃれなだけでなく、人の視線もそらせるでしょう。
前髪が薄い男性のためのヘアスタイル3選
ソフトモヒカン
ソフトモヒカンとは髪全体を短くカットし、トップの髪を立たせるようにしたヘアスタイルです。通常のモヒカンとは違い、トップと横の髪の長さにそれほど差はありません。
こちらのスタイルは、全体的にまとまりがでて前髪の薄毛が目立ちにくくなります。
しかし額がもともと広い男性は、逆に薄毛が目立ってしまう可能性もありますので注意が必要です。
ツーブロック
ツーブロックとは、こめかみから下の部分を短く刈り上げてトップを残すヘアスタイルです。横の部分がすっきりするのでトップの部分との対比ができ、ボリュームがあるように見えます。
トップの髪の長さを調整できるため、どんな薄毛の方でも似合うスタイルです。パーマをかけたり、後ろに流したりもできますので様々なアレンジを楽しめるでしょう。
ベリーショート
ベリーショートとは名前の通り、かなり短くカットするスタイルです。清潔感がありますし、薄毛もあまり目立たない髪型でしょう。前髪の薄毛だけでなく、頭頂部の薄毛が気になっている方にもおすすめです。
特に朝時間がない、スタイリングが面倒くさいと感じるときに試してみてください。ただし髪が伸びてくるとシルエットが崩れていきますから、月に一度はカットする必要があります。
男性の前髪の薄毛を防ぐためのセルフケア
生活習慣を改善する
(出典:(5)サルコペニアと栄養,(6)顕微鏡血流観察による有酸素運動前後の毛細血管血流速度の定量)
生活習慣を見直し、改善することで強い髪を作りましょう。
大切なのはよく食べ、よく眠り、よく運動することです。どれか一つが欠けてしまうと薄毛を誘発することになりかねません。
抜けにくい髪を形成するのに必要なタンパク質を取り入れ、質のよい睡眠をし、有酸素運動やストレッチを心がけましょう。
また血行を悪くし、抜け毛を増やす原因になるタバコをやめる必要もあるかもれません。薄毛の直接的な原因になっているわけではないにしろ、髪に必要な栄養素が奪われていきます。
頭皮のマッサージをする
(出典:(7)地肌マッサージの頭皮への作用)
優しい力でおこなう頭皮のマッサージは効果的です。上手にマッサージすると血行がよくなり、頭皮環境を整えてくれます。
しかし気持ちがいいからといってあまりにも強い力でマッサージしたり、頻度が高すぎたりすると頭皮に摩擦が生じ、逆効果になってしまいますので気をつけましょう。
正しいマッサージの仕方は力の入りにくい中指か薬指で、または手のひらで1日1回程度を目安におこないます。力加減は指や手のひらが頭皮に触れている程度にしましょう。
頭皮に優しい育毛シャンプーを使う
最近では男性特有の様々な薄毛対策のシャンプーが開発、販売されていますのでどれを選んだらよいか迷ってしまうでしょう。
育毛シャンプーの中には頭皮環境を整えてくれる成分が含まれているものや、血行を促進する効果のあるものがあります。毎日使うものですから、ご自身の現状に合わせて使い分けましょう。
シャンプーを選ぶ際には必要な頭皮の油まで落としてしまわぬよう、肌に優しいものを選んでください。
発毛剤や育毛剤と併用も可能ですから、上手に使っていきましょう。
発毛剤や育毛剤を使う
(出典:(8)Male Pattern Baldness and Hair Growth Promoters)
発毛剤と育毛剤を上手に使い分けることで、薄毛に対処できます。
発毛剤と育毛剤は似ているように思えますが、実は効果に違いがあります。発毛剤は原因となる物質の生成を阻害します。しかし発毛剤は副作用の可能性もあり注意が必要です。一方育毛剤は頭皮環境を整えて、強い髪を作る助けになります。
つまり発毛剤は新しい髪を作り出す効果があり、育毛剤は抜け毛を防ぐ効果があります。ご自身にとって今どちらが必要なのか、よく考えて選びましょう。
育毛剤の効果的な使用方法
朝と夜の入浴後に使用する
育毛剤の効果的な使用方法は、朝起きてからと夜の入浴後の使用が効果的とされています。
シャンプー後の夜に使用される方が多いと思いますが、ホルモンの動きが活発である朝にも使用すると育毛剤の効果をさらに実感できるでしょう。
朝使用する場合には、ブラッシングで頭皮を清潔にしてからにしてください。汚れが付いた状態で使っても、頭皮の奥深くまで浸透しない可能性があるからです。
入浴後に使用する場合には、髪をしっかり乾かしてから使用しましょう。濡れていると効果が半減する可能性があります。
頭皮をマッサージしながら塗る
(出典:(9)地肌マッサージの頭皮への作用)
育毛剤の効果を最大限引き出すために、頭皮をマッサージしながら塗ってください。力を込めず優しくマッサージしましょう。
頭皮のマッサージはリンパの流れや血行をよくします。リンパの流れや血行がよくなれば育毛剤の栄養が髪の毛の細部まで浸透し、抜けにくい強い髪の毛を作り出してくれるでしょう。
またマッサージにはリラックス効果もありますので、薄毛の原因の一つであるストレスを軽減してくれます。マッサージするゆとりを持ちつつ、育毛していきましょう。
継続して使用する
髪の成長は1ヶ月に1cm程度といわれています。そのため育毛剤を使用してから、効果を実感できるまでには数ヶ月かかります。
いろいろと試してみても、抜けていく髪を見るとがっかりしてしまうかもしれません。しかし諦めないでください。髪質が変わるまでには時間がある程度必要であると覚えておきましょう。
個人差はありますが3ヶ月ほど断続して使用してみて、それでも以前と変わらないように思えたら、使用している育毛剤が自分には合っていないのかもしれません。その場合には他の種類の育毛剤を選びましょう。
前髪の薄毛に関するまとめ
前髪の薄毛を気にしている方ができるセルフケアや、育毛シャンプーや育毛剤の使用方法はどのようなものか分かりました。生活習慣を見直し、マッサージをし、上手に育毛剤を取り入れながら根気強くゆとりを持ちつつ育毛していきましょう。
また薄毛の男性の方に、おすすめのヘアスタイルをいくつか取り上げました。薄毛だからといっておしゃれを諦めないでください。ご自身に合ったアレンジを見つけ、おしゃれを楽しんでいきましょう。
- 1).日皮会誌:127(13),2763-2777,2017(平成 29) P.2763~2777
- 2).バイオメカニズム学会誌/21 巻 (1997) 2 号/書誌
- 3).生体医工学 46(2):169-176 解説特集:睡眠の生体計測技術
- 4).日温気物医誌第 78 巻 4 号 2015 年 10 月 353
- 5).化学と生物/52 巻 (2014) 5 号
- 6).日温気物医誌第 78 巻 4 号 2015 年 10 月 353
- 7).日本化粧品技術者会誌/48 巻 (2014) 2 号
- 8).Journal of Japan Oil Chemists’ Society/Volume 44 (1995) Issue 4/Article overview
- 9).日本化粧品技術者会誌/48 巻 (2014) 2 号