# QUESTION
                   
更新日:2024.04.26

円形脱毛症が治る前兆の症状は?注意点などを徹底解説!

監修者紹介
東京メモリアルクリニック理事長
佐藤 明男 医師
佐藤明男
さとう美容クリニック院長, 北里大学医学部客員教授, 日本形成外科学会専攻医, 日本臨床毛髪学会理事, 日本先進医師会特定認定再生医療委員会委員長, SKIファーマ株式会社副社長
頭髪に関する内科治療と外科治療まで幅広く実践し、毛髪研究、教育も積極的に行っている。  
監修者一覧

円形脱毛症は突如として頭部などに現れる円形の脱毛症状です。一目で見てわかりやすい症状である反面、対処法がわからない人も多いでしょう。

この記事では円形脱毛症の症状や特徴、原因について詳しく解説しています。初期症状の段階でできる対策や治療中の注意点など詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

円形脱毛症とは?特徴は?

円形脱毛症とは?特徴は?

(出典:(1)日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン 2017 年版 )

円形脱毛症とは円形の脱毛斑ができる後天性の疾患です。一般的には頭部の脱毛症状がよく知られていますが、実際は全身のあらゆる箇所で発症します

円形脱毛症の初期症状としては、とくに自覚できる症状が出ないことも多いです。また一般的には次のような特徴が見られます。

急に発症し予測できない
治療期間が定まらない
脱毛斑が一生続く場合もある
幼少期に発症するケースもある

かゆみや違和感が現れる場合もあるものの、多くのケースで円形脱毛症は急に発症します。年齢に無関係で発症するため、小さな子どもでも罹患するのが特徴です。

疾患の経過は人によって異なり、重症化するケースでは症状の軽快や悪化を繰り返しながら、徐々に脱毛範囲が拡大していくこともあります。脱毛疾患の中では非常に頻度が高い疾患ですが、有効な治療方法は多くありません。発症した場合は、主に対症療法による治療を行います。

円形脱毛症は発症による外見上の変化が大きく、患者のQOLを著しく下げてしまう恐れがあります。命には危険が無いものの悩む人が多い疾患といえるでしょう。

円形脱毛症の原因や治療法についてくわしく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。

円形脱毛症とは?概要や原因、治療方法、予防法を解説
円形脱毛症とは?概要や原因、治療方法、予防法を解説

円形脱毛症と薄毛の見分け方は?

(出典:(2)円形脱毛症と鑑別疾患の見分け方) (出典:(3)毛と毛包の解剖・毛髪異常 (AGA) )

代表的な薄毛の症状であるAGAと円形脱毛症とを見分けるポイントは、はっきりした脱毛斑や毛根部の先細りがあるかどうかです

AGAでは毛包本体が小さくなることで、髪がうぶ毛のような薄毛になります。一方の円形脱毛症では毛球部に炎症性のダメージを受けることで、急性期には毛根部の根元側が細い漸減毛になります。

円形脱毛症はコイン状に毛がごっそり抜けるのに対し、AGAでは前頭部や頭頂部から徐々に薄毛になるのが特徴です。しかし明確な脱毛斑が認められる場合でも、それだけで円形脱毛症であるとはいえません。

素人が判断するのは難しいケースも多々あるので、迷ったら医療機関を受診するのがおすすめです。

円形脱毛症の種類

(出典:(4)日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン 2017 年版 )

円形脱毛症を放置した後の経過にはさまざまなものがあるため、一概にどのように症状が進行していくのかを判断するのは難しいです。また症状の種類によって進行の仕方が変わります。

円形脱毛症には、以下の5つの種類があります。

1 単発型 脱毛の症状が1か所のみに現れるもの。時間の経過によって症状が悪化し、全頭型や汎発型に移行するケースもある。
2 多発型 円形の脱毛斑が複数個所に現れるもの。放置によって脱毛斑の拡大や縮小、脱毛斑同士の融合などを繰り返して症状が進行するケースもある。
3 全頭型 脱毛の範囲が頭部全体に広がるもの。単発型から進行し、さらに汎発型に移行する場合もある。
4 汎発型 頭部の脱毛が全身に広がっていくもの。症状が進行したケースで見られる。
5 蛇行型 脱毛が頭髪の生え際に現れるもの。脱毛部が帯状に広がっていくのが特徴。

円形脱毛症の原因

(出典:(5)日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン 2017 年版 ) (出典:(6)全身脱毛症をともなった多巣性脱髄性感覚運動型 )

円形脱毛症は一般的には心身のストレスがきっかけで起こると考えられています。しかし実際には具体的なきっかけがないケースも多いです。

円形脱毛症の主な原因には、以下の3つがあると考えられています

1 自己免疫疾患 身体を守るはずの免疫細胞が、体内で生成した毛包由来の細胞を攻撃することで発症。他の免疫疾患と併発するケースも少なくない。
2 アトピー 円形脱毛症はアトピー性素因との関わりも深いとされる。円形脱毛症患者の800例中187例がアトピー性皮膚炎を合併していたとのデータもあり、重症化するケースほどアトピーが合併しやすい。
3 遺伝型 円形脱毛症には遺伝的要因も深く関わっているとされる。発症した人との関係性が近ければ近いほど、円形脱毛症になる確率は高いといわれている。

円形脱毛症の初期にできる対策・治療方法

円形脱毛症の初期にできる対策・治療方法

円形脱毛症が発症した際は、初期の段階で適切な対策を取ることが大切です。ここでは円形脱毛症の初期にできる対策を解説します。

専門の医師に相談する
食生活を変えヘアサイクルを整える
ストレス解消を心がける
帽子やかつらで隠す

専門の医師に相談する

(出典:(7)日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン 2017 年版 )

円形脱毛症の症状に気づいたら、まずは専門の医療機関を早めに受診しましょう。円形脱毛症の治療は対症療法が一般的ですが、対症療法だからといって効果が期待できないわけではありません。

たとえばステロイド局所注射療法は、初期の単発型や多発型の円形脱毛症に有効であるとされています。単発型や多発型は放置しておくと、全頭型や汎発型に移行する恐れがあるため、早めの対処を心がけましょう。

食生活を変えヘアサイクルを整える

(出典:(8)高脂肪食などによる肥満が薄毛・脱毛を促進するメカニズムの解明 )

円形脱毛症の初期段階では、生活習慣を変えてヘアサイクルを整えることも大切です

円形脱毛症は免疫疾患やアトピー性素因が原因であるため、生活習慣の改善が治療に直接結びつくわけではありません。しかし東京大学医科学研究所の行った研究によれば、高脂肪食による肥満によってヘアサイクルが乱れ、薄毛や脱毛が促進されることがわかっています。

円形脱毛症以外の脱毛症を併発させないためにも、食生活を整えるようにしましょう。

ストレス解消を心がける

(出典:(9)日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン 2017 年版 ) (出典:(10)ストレスが被毛成長に及ぼす影響について )

ストレス解消を心がけることも重要です。脱毛症の発症には明確なきっかけがないケースもあるものの、ストレスがきっかけになることもあります。

また円形脱毛症以外の脱毛症についても、ストレスによって誘発されることが示唆されている研究結果もあるため注意が必要です。たとえばモルモットを使用した実験では、ストレスを与えることによって毛の長さや太さが有意に低下する結果が得られています。

円形脱毛症を含めたさまざまな脱毛症を発症させないために、なるべくストレスの少ない生活を送りましょう。

帽子やウィッグで隠す

(出典:(11)日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン 2017 年版 )

円形脱毛症は見た目が変化することから恥ずかしさを感じる人も少なくないでしょう。円形脱毛症であることを周りに知られたくない場合は、帽子やウィッグで隠すのもおすすめです

とくにウィッグに関しては、紫外線や外傷を防ぐ意味でも使用が推奨されています。またウィッグを使用することで情緒の不安定性不適応感などがかなり改善された例も報告されています。ウィッグを使用することで前向きに日々を送れる人もいるでしょう。

円形脱毛症が治るまでの期間はどれくらい?

円形脱毛症が治るまでの期間はどれくらい?

(出典:(12)日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン 2017 年版 )

円形脱毛症が治るまでの期間は個人差が大きいため、一概に断言することはできません。

しかし国内のある調査によると、アトピー性疾患などが無い人が1年以内に単発型のような軽度の円形脱毛症を発症したケースでは、80%程度がとくに治療を受けずとも毛髪が回復したという報告があります

つまり症状が進行していない円形脱毛症の場合は、1年くらいで回復できる可能性があるでしょう。

しかし中には重度の症状に移行してしまうケースもあります。欧米の複数の施設からの報告では、円形脱毛症を発症した患者の14%~25%は全頭型などに移行するケースが報告されているため、早めの治療が大切です。

円形脱毛症が治る前兆・回復のサインは?

円形脱毛症が治る前兆・回復のサインは?

(出典:(13)円形脱毛症治療の考え方 ―毛周期の変調からみた病態と治療理論―) (出典:(14)毛周期 [hair cycle] )

円形脱毛症が治る前兆としては、一般的には次のようなサインが現れると考えられます。

1:細くてやわらかい毛・産毛が生えてくる
2:産毛が徐々に増える
3:太く長い成長した毛になる
4:脱毛箇所がわかりにくくなる

これらの変化は毛周期の改善によって起こります。

毛周期とは髪が生え変わる周期のことです。円形脱毛症は免疫疾患やアレルギー素因が原因の疾患ですが、罹患の後期においては毛周期の乱れが脱毛症状の大きな原因になっているといわれています。

つまり円形脱毛症が治る前兆とされているサインは、毛の成長サイクルの乱れが改善されることにより起きていると考えられるでしょう

円形脱毛症の改善は、具体的には次のような段階を経て起こります。

1:細くてやわらかい毛・産毛が生えてくる

(出典:(15)毛と毛包の解剖・毛髪異常 (AGA) )

円形脱毛症が治りかけている場合には、まずは細くてやわらかい毛や産毛が生えてくるようになります。

円形脱毛症の慢性期には、毛包は成長期から退行期を経て、休止期に長くとどまります。この症状が改善された場合、徐々に成長期へと移行する毛が現れて、産毛のようなやわらかい毛が生えてくると考えられるでしょう。

髪は成長期・退行期・休止期を繰り返しています。それぞれの特徴は次の通りです。

成長期 活発に細胞分裂が行われ、新しい毛が生える期間
退行期 細胞分裂が落ち着き、毛の成長が止まり、抜け落ちる期間
休止期 新しい毛が生えるための準備期間

2:産毛が徐々に増える

(出典:(16)毛と毛包の解剖・毛髪異常 (AGA) )

次に産毛が徐々に増えていきます。これは脱毛症状の改善によって、成長期毛が増えていくためです。

正常な頭皮環境の場合、退行期毛は全体の1%程度、休止期毛は10%前後であり、残りのおよそ85~95%は成長期毛であるといわれています。円形脱毛症の人は成長期毛の割合がこれより低いと考えられますが、症状の改善とともに成長期毛の割合が上昇していくのが一般的です。

3:太く長い成長した毛になる

(出典:(17)毛と毛包の解剖・毛髪異常 (AGA) )

生えてきた産毛はやがて太く長い毛へと成長していきます。成長期が続くほど毛は長く伸び、毛乳頭が育ってくるとともに毛が太くなっていきます

4:脱毛箇所がわかりにくくなる

(出典:(18)毛と毛包の解剖・毛髪異常 (AGA) )

円形脱毛症の改善が進むとともに、脱毛箇所がわかりにくくなってきます。

毛の生え変わりサイクルが整うことで、成長期毛が生えそろい、脱毛斑が目立たなくなります。円形脱毛症が改善してきている証であるといえるでしょう。

円形脱毛症が治りはじめたときの注意点

円形脱毛症が治りはじめたときの注意点

円形脱毛症の治療中には、注意しておきたいポイントがいくつかあります。ここでは7つの注意点を紹介します

痒みを感じても爪で頭をかかない
頭皮を清潔に保つ
頭皮や毛髪に負担をかけるパーマ・カラーは避ける
頭皮をシャンプー等で清潔に保つ
ストレスをため込まない
規則正しい生活習慣を心がける
円形脱毛症が再発することはある?

痒みを感じても爪で頭をかかない

(出典:(19)日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン 2017 年版 )

円形脱毛症を発症した際には、頭にかゆみが出ることがあります。かゆみが出るとどうしてもかきたくなってしまうものですが、なるべくいじらないことが大切です。爪などによって頭皮に傷が付くと、頭皮の状態が悪化して、治療に悪影響を及ぼしてしまうかもしれません。

頭皮を保湿する

(出典:(20)毛髪・頭皮にやさしい洗浄技術 )

円形脱毛症の治療中は、頭皮を保湿することも大切です

頭皮の乾燥は、かゆみやふけの原因となります。したがって円形脱毛症の治療中に頭皮が乾燥すると、円形脱毛症のかゆみだけでなく乾燥によるかゆみも出てしまうかもしれません。さらに頭をかいてダメージを与えてしまう恐れもあるでしょう。

保湿性の高いシャンプーやコンディショナーを利用して、頭皮の乾燥を防ぐことが大切です。

頭皮や毛髪に負担をかけるパーマ・カラーは避ける

(出典:(21)頭皮頭髪の年代変化について)

円形脱毛症の治療中はパーマをかけないことをおすすめします。パーマは毛の水分量を減少させ、毛の引っ張り強度を低下させる原因になるからです。

円形脱毛症の治療で生えてきた毛に対してもダメージを与えることになるので、治療が完了してからおしゃれを楽しむのが無難でしょう。

頭皮をシャンプー等で清潔に保つ

(出典:(22)教育シリーズ: 皮膚をみる人たちのための化粧品知識 洗浄料とその作用)

脱毛症状が気になる間は、頭皮を清潔に保つよう配慮しましょう。

頭皮は時間経過とともに皮脂や汗などが分泌されていきます。皮脂は頭皮や毛髪を乾燥から守るために必要なものですが、過剰になると汚れとして蓄積されます。かゆみや炎症、臭い、べたつきが発生するだけでなく、脱毛の原因にもなるといわれているため注意が必要です

ストレスをため込まない

(出典:(23)ストレスが被毛成長に及ぼす影響について)

ストレスをため込まない生活を心がけることも大切です。円形脱毛症とストレスには直接的な因果関係はありません。しかし他の脱毛症との関係については示唆されているので、頭皮や頭髪の健康を保つためにもストレスフリーな生活を送りましょう。

規則正しい食生活を心がける

(出典:(24)高脂肪食などによる肥満が薄毛・脱毛を促進するメカニズムの解明)

規則正しい食生活を心がけることも大切です。とくに高脂肪の食事は脱毛症との関係も示唆されているため、とりすぎないようにしましょう

円形脱毛症が再発することはある?

(出典:(25)日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン 2017 年版 ) (出典:(26)当院における円形脱毛症患者 383 例の治療と予後に関する報告)

円形脱毛症が再発する可能性は十分にあります

アトピーが原因でない軽度の円形脱毛症のうち、脱毛斑ができてから1年以内の場合には、8割程度の患者さんに症状の回復が見られるといわれています。一方で再発する例も多いです。

たとえば北里大学医学部皮膚科の検証によると、薬を利用した円形脱毛症の略治後、6ヶ月後に再発しなかった人の割合は全体の23%にとどまったとの報告があります。病型ごとに見ると、単発型では40%以上の人が再発しませんでしたが、その他の病型では80%ほどの人が円形脱毛症を再発したことがわかっています。

円形脱毛症は一般的に症状が深刻であるほど回復が難しく、再発もしやすい傾向があるといわれているので、早めの対処が肝要です。

円形脱毛症に関するQ&A

円形脱毛症に関するQ&A

最後に円形脱毛症に関するよくある疑問にお答えします。わからない箇所を確認してすっきりした状態で治療に専念しましょう。

子どもの円形脱毛症に効果的な治療方法は?
円形脱毛症で診断書がもらえることはある?
円形脱毛症と内臓の病気は関係ある?
円形脱毛症で頭皮が痛むってホント?
円形脱毛症の症状が一気に加速することはある?

子どもの円形脱毛症に効果的な治療方法は?

(出典:(27)小児の脱毛症診療のポイント―円形脱毛症を中心に―) (出典:(28)日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン 2017 年版)

子どもの場合は安全性の観点から、成人向けに一般的に行われるステロイドや点滴静注パルス療法は行うべきではありません。したがって局所免疫療法が用いられます。局所免疫療法はSADBEないしDPCPという薬剤を塗布した方法で、進行が進んだ多発型や全頭型、汎発型向けの治療法です。

ただし保険適用はなされていないため、治療費は高額になります。

円形脱毛症で診断書がもらえることはある?

円形脱毛症で病院を受診した場合でも、診断書はもらえます。ただし本症状の診断書を提出しても、円形脱毛症は体の健康を害するトラブルではないため、労災認定を受けたり休職を認めてもらったりするのは難しいでしょう。

円形脱毛症と内臓の病気は関係ある?

円形脱毛症によって、内臓疾患などにかかった症例はありません。また円形脱毛症の症状そのものが命に関わることもまず無いでしょう。

ただし免疫異常が原因で円形脱毛症を発症しているケースでは、脱毛症状以外に内臓の異常が出る可能性自体はゼロではありません。

円形脱毛症で頭皮が痛むってホント?

(出典:(29)日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン 2017 年版)

円形脱毛症の治療によって、痛みが出ることはあり得ます。とくにステロイド局所注射療法を行った際は、ステロイドを注射した箇所に疼痛が発生した報告も出ています。

円形脱毛症の症状が一気に加速することはある?

(出典:(30)日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン 2017 年版)

円形脱毛症には急性期と呼ばれる、症状が一気に進む時期が存在します。具体的な期間としては脱毛症状を自覚してから半年以内を指します。

急性期に入ると一気に症状が進行するため、症状を自覚したらすぐに対策を始めることが大切です。

まとめ

円形脱毛症は年齢に関わらず、誰にでも起こりえる症状です。また原因も内部的な免疫疾患やアトピー性素因によるものが多く、予防が難しいのも事実です。

ただし発症してから1年以内で、症状が軽度な場合は治る可能性の高い疾患です。早めに対処を行い、脱毛斑の範囲を広げないようにしましょう。

 

監修者紹介
佐藤 明男 医師
東京メモリアルクリニック理事長
佐藤明男
■ プロフィール
1957年新潟県生まれ。北里大学医学部卒業。
1998年、厚生省(当時) 高度先進医療推進事業でオックスフォード大学医学部客員研究員として英国に国費留学し、帰国後、東京メモリアルクリニック・平山副院長を経て院長に就任。医療法人TMC理事長を兼任。これまで10,000人を超えるAGA(男性型脱毛症)患者を治療してきた実績を持つ、頭髪治療の第一人者。
■論文・出版情報
2007年 『医療的育毛革命』
2009年 『なぜグリーン車にはハゲが多いのか』
監修者一覧ページ

Produced by

             
アートネイチャー公式ロゴ

アートネイチャー

最高品質のオーダーメイドウィッグをはじめ、増毛商品、育毛サービス、理・美容サービスなど、毛髪に関するあらゆるニーズに対応する広範なサービスラインナップを確立しています。男性女性を問わず、髪の悩みをもつすべての方々に対して、一人ひとりの個性に合わせた最適なソリューションを提供することによって、より美しく輝きのあるライフスタイルをご提案いたします。
           
SNS SHARE
twitter icon facebook icon hatena icon