# HAIR CARE
                   
更新日:2022.09.18

頭皮が痒い原因は?対処方法や予防方法を解説!

監修者紹介
東京メモリアルクリニック理事長
佐藤 明男 医師
佐藤明男
さとう美容クリニック院長, 北里大学医学部客員教授, 日本形成外科学会専攻医, 日本臨床毛髪学会理事, 日本先進医師会特定認定再生医療委員会委員長, SKIファーマ株式会社副社長
頭髪に関する内科治療と外科治療まで幅広く実践し、毛髪研究、教育も積極的に行っている。  
監修者一覧

「頭皮が痒くなる原因は何か?」と疑問を持っている人は多いのではないでしょうか。

頭皮に痒みが生じていると気になって掻きむしってしまいがちですが、頭皮を傷つける恐れがあるため、適切に対処することが大切です。

この記事では頭皮が痒くなってしまう原因をはじめ、頭皮が痒いときの対処方法や予防方法を紹介します。

頭皮の痒みを改善したい人は、ぜひ参考にしてみてください。

 

頭皮が痒い原因

医師と相談する男性

頭皮の痒みは、頭皮環境のトラブルが原因で発生することが多いです。具体的にどのような原因が痒みを引き起こすのか説明していきます。

シャンプーやカラー剤によるかぶれ

シャンプーやカラー剤に含まれている成分が、頭皮に触れてアレルギー反応を起こすと痒みの原因になります

アレルギー反応を起こし炎症が長引くと、赤みやかさぶたのようなフケが生じることがあるため注意しましょう。

間違ったシャンプーの仕方

(出典:(1)マラセチア関連疾患
洗髪時に頭皮の余分な皮脂や汚れを落としきれていないと、皮脂や汚れを栄養にしてマラセチア菌が頭皮の表面で増殖し、頭皮の痒みが引き起こります

マラセチア菌は皮膚の常在菌で、雑菌の繁殖を防ぐ役割がありますが、増殖しすぎると皮膚の代謝を乱す原因になります。

また爪を立ててシャンプーをすることも頭皮の痒みの原因です。爪を立ててゴシゴシ洗うと頭皮が傷つき、痒みを引き起こす要因になることがあります。

頭皮の乾燥

シャンプーの回数が多く皮脂を落としすぎると頭皮が乾燥し、バリア機能が低下して痒みを感じやすくなります

また冬は体と同じく頭皮も乾燥しやすいため、特に乾燥肌の人は頭皮の乾燥対策も必要です。

毛穴の汚れ

頭皮の毛穴の汚れも、痒みを引き起こす原因です。

頭皮の毛穴が皮脂や汚れで詰まってしまうと、雑菌が繁殖して皮膚の代謝が乱れてしまうことがあります。皮脂の代謝が乱れてターンオーバーのサイクルが狂うと、頭皮が不健康な状態になります。

雑菌が繁殖すると、過酸化脂質という刺激性の物質が発生してしまうため、頭皮の痒みの原因になるのです

紫外線

(出典:(2)毛髪の紫外線ダメージ—評価指標とダメージケア—
頭皮が紫外線のダメージを受けると、頭皮のバリア機能が弱まってしまいます。バリア機能が低下した結果、刺激に対して痒みを感じやすくなります

顔や腕などの紫外線対策を行う人は多いですが、頭皮は忘れやすいため夏場は特に注意してください。外出時は帽子を被る、頭皮用の日焼け止めを塗るなど紫外線対策をしましょう。

生活習慣の乱れ

(出典:(3)ストレスと疲労のバイオマーカー,(4)食物摂取の嗜好性と精神的健康の関連性についての探索的検討(2)-睡眠・運動・食生活の関係に着目して-
ストレスや睡眠不足が続き生活習慣が乱れてしまうと、交感神経が優位に働く時間が長くなります。すると皮脂の過剰分泌を招き、頭皮が痒くなることがあります

また糖質や脂質の過剰摂取も皮脂の過剰分泌に繋がるため、食生活にも気をつけてください。ビタミンB群が不足すると、皮膚の代謝や皮脂の分泌が乱れて頭皮トラブルを起こしやすくなります。

アトピー性皮膚炎などの皮膚疾患

(5)アトピー性皮膚炎診療ガイドライン 2018,(6)Malasseziaと脂漏性皮膚炎・アトピー性皮膚炎,(7)頭部白癬
皮膚疾患により頭皮が痒くなっていることもあります。頭皮の痒みを引き起こす皮膚疾患は、以下などがあります。

アトピー性皮膚炎
脂漏性皮膚炎
乾癬 (かんせん)
頭部白癬 (とうぶしらくも)

痒みだけでなく赤みやしこり、フケや痛みなどを伴う場合は皮膚疾患の可能性が疑われます。放置すると脱毛症を引き起こしかねないため、皮膚疾患の可能性がある場合は、早めに病院を受診しましょう。

頭皮のアトピーは薄毛の原因になるの?アトピーを治すために変えたい生活習慣とは?
頭皮のアトピーは薄毛の原因になるの?アトピーを治すために変えたい生活習慣とは?

 

頭皮が痒いときの対処方法

手を組んでいる男性医師

頭皮が痒いときは、以下の対処方法を試してみましょう。

頭皮を保湿する

頭皮が痒いときは、頭皮用の保湿ローションなどを使ってみましょう。痒みがあるときは皮膚のバリア機能が低下しているため、低刺激のローションがおすすめです。

保湿ローションは、頭皮の汚れを落とした洗髪後に使用してください。指の腹を使って頭皮を優しくマッサージしながらローションを馴染ませるとしっかりと保湿できます。

痒みを防ぐシャンプーを使う

頭皮の痒みを抑えるには、抗炎症作用があるグリチルリチン酸ジカリウムが配合されたシャンプーが有効です

また刺激が強いシャンプーを使っている場合は、無添加のシャンプーアミノ酸系シャンプーなど低刺激のものに変更しましょう。

市販薬で応急処置をする

頭皮の痒みを抑える市販薬を使ってみると、改善される可能性があります

痒みの原因によっては市販薬では効果が得られないことがあるため、改善されないときは皮膚科を受診して、原因に応じた治療を行ってください。

市販薬を使って痒みが改善されないまま放置すると、薄毛や脱毛症になる可能性があるため早めに対処しましょう。

皮膚科を受診する

さまざまな方法を試してみても頭皮の痒みが改善されないときは、皮膚科を受診しましょう。皮膚科を受診することで、頭皮の環境や髪の状態がわかるため改善しやすくなります。

また普段の生活で注意することや、自分に合ったシャンプーのアドバイスをもらえることもあります。早めに医師の診察を受けるようにしましょう。

 

頭皮の痒みの予防方法

シャンプーをしながら頭皮をマッサージする男性

頭皮の痒みに悩まされないようにするために、以下の予防方法を実践していきましょう。

生活習慣を改善する

(出典:(8)快眠のための睡眠判定と睡眠モニタシステム,(9)MSD マニュアル プロフェッショナル版 ビタミン,(10)Villareal MJR 「Protein-calorie malnutrition diagnosis by hair tissue: A study in Filipino pre-school children.」,(11)MSD マニュアル プロフェッショナル版 亜鉛,(12)e-ヘルスネット 「アルコールの消化管への影響」
頭皮の痒みの原因になる皮脂の分泌は、自律神経やホルモンバランスと関係しています。

そのため食事を決まった時間に取る、同じ時間帯に睡眠を取るようにすることで体のリズムが整い、皮脂の分泌が安定します

また頭皮や髪の成長に欠かせないタンパク質やビタミン、亜鉛を多く含む食品を摂取するように心がけることも予防に繋がります。

自分に合ったシャンプーを選ぶ

(出典:(13)洗浄料とその作用
自分に合ったシャンプーなのかを成分表示を見ただけで判断するのは難しいため、シャンプー後に頭皮が痒くならないか、頭皮に突っ張りを感じないかを確認してください

痒みや突っ張りを感じた場合は、肌質に合っていないシャンプーだと判断して、低刺激のシャンプーを使用することをおすすめします。

薄毛に悩む男性におすすめのシャンプーの選び方!正しい髪の洗い方もチェック!
薄毛に悩む男性におすすめのシャンプーの選び方!正しい髪の洗い方もチェック!

 

シャンプーを正しく行う

頭皮トラブルを防ぐには、髪だけでなく頭皮までしっかり洗うことが大切です。頭皮の汚れやスタイリング剤は、その日のうちに洗い落としましょう。

正しいシャンプーのやり方は、以下のとおりです。

ブラッシングをして汚れを落とす
ぬるま湯で予洗いする
手でシャンプーを泡立てて、頭皮全体を指の腹でマッサージするように洗う
シャンプー剤が残らないよう十分にすすぐ
ドライヤーで乾かす

ドライヤーを当てる際は頭皮から20〜30cm離して、常に動かしながらまんべんなく乾かしましょう。

セルフヘッドスパを行う

(出典:(14)地肌マッサージの頭皮への作用
落ちにくいスタイリング剤を使っている人や脂性肌の人は、セルフヘッドスパを行いましょう。頭皮用オイルなどを使って頭皮マッサージをすると皮脂汚れを落とせます。

セルフヘッドスパのやり方は、以下のとおりです。

ブラッシングをして汚れを落とす
お湯で予洗いする
頭皮用オイルをつけて頭皮全体を指の腹で優しくマッサージする
丁寧にすすぐ

シャンプーをするときに併せて行うと手間がかかりません。週に何度か行ってみましょう。

 

頭皮が痒いときは原因を特定して適切に対処しよう!

頭皮の痒みはさまざまな原因で引き起こり、原因によって対処方法が異なります。そのため原因を特定して適切に対処することが大切です。

頭皮の痒みだけでなく赤みやフケ、痛みなどの症状も伴っている場合は、皮膚疾患の可能性が高いので、早めに病院を受診してください。

規則正しい生活やヘアケアなどにより、頭皮の痒み改善・予防をしていきましょう。

 

監修者紹介
佐藤 明男 医師
東京メモリアルクリニック理事長
佐藤明男
■ プロフィール
1957年新潟県生まれ。北里大学医学部卒業。
1998年、厚生省(当時) 高度先進医療推進事業でオックスフォード大学医学部客員研究員として英国に国費留学し、帰国後、東京メモリアルクリニック・平山副院長を経て院長に就任。医療法人TMC理事長を兼任。これまで10,000人を超えるAGA(男性型脱毛症)患者を治療してきた実績を持つ、頭髪治療の第一人者。
■論文・出版情報
2007年 『医療的育毛革命』
2009年 『なぜグリーン車にはハゲが多いのか』
監修者一覧ページ

Produced by

             
アートネイチャー公式ロゴ

アートネイチャー

最高品質のオーダーメイドウィッグをはじめ、増毛商品、育毛サービス、理・美容サービスなど、毛髪に関するあらゆるニーズに対応する広範なサービスラインナップを確立しています。男性女性を問わず、髪の悩みをもつすべての方々に対して、一人ひとりの個性に合わせた最適なソリューションを提供することによって、より美しく輝きのあるライフスタイルをご提案いたします。
           
SNS SHARE
twitter icon facebook icon hatena icon